コミックス91巻【スキュタレー暗号】に新登場した、若狭留美と、少年サンデーの看板漫画家である高橋留美子先生の関わりについてまとめたいと思います。
若狭留美先生
CV.平野文さん
コミックス91巻【スキュタレー暗号】の冒頭で、コナンのクラスの新副担任に就任した先生です。
ドジっ子設定で、作中でもついうっかりものを壊したり、よく転んでいます。
その反面わざとなのか偶然なのか、さりげなく事件のヒントになるような行動をとってコナンの推理の手助けをしています。
また、いつもほわわ~としているのですが、いざとなると大河ドラマの主人公みたいに事件の犯人に対して啖呵を切り始めます。
啖呵を切るのはコナンや少年探偵団が居ない時なので、コナン達は若狭留美先生の本性を知りません。
この先生、作中の怪しい行動から、【ラム】疑惑が出ています。
RUM=ラムちゃん?
原作でラムという名前が出てきてから、いろんな人がラムは誰なのか?という考察をしてきましたが、その中でも面白いのは、同じ週刊少年サンデーの漫画家である高橋留美子先生原作の「うる星やつら」の登場人物であるラムちゃんに関係あるという説。
実際に、若狭留美先生の声優はラムちゃんの声優である平野文さんが抜擢されました。
普通に考えると重要人物の設定に、他の漫画のキャラは使わないだろうと思うのですが、赤井さんや安室さんがガンダムネタで攻めてきたところをみると絶対にないとは言い切れません。
なので、考察のために若狭留美先生とうる星やつらの共通点などを調べてみたら、けっこう接点があったのでまとめておきます。
若狭留美と高橋留美子先生の共通点
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]- 留美=留美子と名前が似ている
- 高橋留美子先生は新潟出身、福井県は若狭国と呼ばれていた(やや苦しい?)
- 容姿=眼鏡や髪型など
- 声優がうる星やつらのラムちゃんの声優
などなど。
この中で確実にわざとかぶせてきてるでしょ、と思うのは留美っていう名前と声優が同じってことくらいでしょうか?
若狭に関してはどうなんでしょう。新潟と福井県は同じ北陸とはいえけっこう距離が離れていますので、関連しているとはちょっと言いづらいような。
容姿に関しては、高橋留美子先生は前髪を分けて眼鏡をかけられているので、モデルにした可能性は高いかな?
でも小学生教師と考えるとスタンダードな容姿ですよね。小林先生も眼鏡をかけていますし。
うーん、まだまだ現段階では妄想レベルな感じもしています。